seiji

【八丈島】ざっくり歴史・ダイビングとスキンダイビング・サソリモドキにビックリ!・八丈富士登山・居酒屋めぐり・変形性股関節症を患いながらの孤独なひとり旅

今回も、ダイビングネタで投稿できたらと思い、八丈島を選びました。
沖縄は当然のこと素晴らしいですが、伊豆諸島も魅力があります。
青ヶ島はサラリーマンの私には、時間が無く上陸困難と思い、退職後に挑戦しようと思っています。
伊豆諸島のなかで八丈島は非常に目立ち、ダイビングのみならず、多くの魅力を感じます。
変形性股関節症を患いながら、両足を引きずっての孤独なひとり旅です。

目次

◆八丈島のざっくり歴史

◆念願の八丈島ダイビング断念
・ビーチダイビングが基本スタイル
・重たい機材をかついで潜水地まで歩く
・岩場で滑りやすく危険な場所もある
・一番歩く潜水地は約200メートル
・状態によりボートダイビングとなる
・ボートは釣舟を使いラダーが高い
・ボートダイビングでの予約は出来ない
・ボートの場合フリー潜行
・ボートの場合ドリフトダイビング
・ビーチとボート大差なく十分楽しめる
・足腰が弱いとビーチは厳しいかも

◆新たなる挑戦!スキンダイビング

◆ビックリ!部屋にサソリ?
(サソリモドキ)

◆八丈富士への登山
・レインウエアと水は必須です。
・登山計画書を必ず提出しましょう。
・病を患っている方は、完治するか医師
 と相談しましょう。
・明るいうちに下山している様、午前中
 から開始しましょう。
・転落事故もある様です。注意!

◆居酒屋めぐり
・藍ヶ江水産地魚干物食堂
・中華創作料理 英凛
・粋や

最後に

八丈島ざっくり歴史

旅を楽しむためには、その地の歴史を知っておくと、よりいっそう深みがまし、ちがった目であらゆる物を見ることができると思います。本来なら、学習してから旅に出るべきかと思いますが、「八丈島歴史民俗資料館」にて、八丈島についてざっくりと歴史をおさらいしたいと思います。

1970年代に作成された、かなり古い資料映像を10分間ほど見た後に、シニアの方が説明して下さいました。
八丈島歴史民俗資料館のリーフレットもいただきました。

八丈島について書かれた一番古い記録は、平安時代の「延喜式神名帳」ですが、湯浜遺跡の発見により、約7000年前の縄文時代に人間が住んでいたことがわかりました。約5000年前の倉輪遺跡では、広範囲にわたる本土との交流があったことがうかがえる、土器や石器が出土しており、副葬品である「の」の字状垂飾・玦状耳飾りなども出土しています。その後、弥生時代から平安時代までも、八丈島で生活する人々がいたことがわかっています。


八丈島の中世史は記録が少なく、よくわかっていないようです。
近世では、1606(慶長11)年、関ヶ原での敗将・宇喜多秀家が伊豆諸島流人の最初として八丈島に流され、1872(明治4)年までの約270年間の間に1900人ほどが送られました。罪に問われた者もいましたが、島人は流人を大切にし、それに応え島に貢献した流人もいたそうです。

八丈島ざっくり歴史 年表

(リーフレットより)

【縄文】

7000〜6500年前
樫立湯浜に人が住むようになる

5000年前
樫立倉輪に犬・猪を伴い人が渡る

【弥生】

2000〜1500年前
大賀郷八重根で生活が営まれる

【平安】

 927年
『延喜式神名帳』に「伊豆国加茂郡優婆明神」の記載

1156年
鎮西八郎源為朝、保元の乱に敗れ伊豆大島に配流

【鎌倉】

1392年
大賀郷前崎浦に明の船が漂着、300余人がしばらく滞在

1456年
神奈川湊の奥山宗麟八丈島を支配、左衛門太郎を代官に

1515年
奥山・三浦・北条の三氏が争い、北条方が勝利する

1518年
八丈富士が噴火、1522年まで続く

【江戸】

1605年
大津波で大賀郷八戸ヶ里の70余人が犠牲に。
八丈富士噴火

1606年
関ヶ原合戦の敗将宇喜多秀家主従13人配流

1681年
永見大蔵・荻田主馬ら越後騒動関係者配流

1698年
仏師民部配流。財島中、多数の仏像を制作。1709年赦免

1727年
白サツマの種子伝わり、樫立村で試作する

1766年
明和の飢饉。69年までに1500人以上が餓死

1862年
小笠原開拓民30人、出稼ぎ8人軍船朝陽丸で向かう

【明治】

1868年
明治維新。韮山県に属する。流人359人に恩赦

1878年
伊豆諸島、静岡県より東京府に移管される

1899年
玉置半右衛門指導して、島民20余人南大東島の開拓へ

1905年
阿坂多一郎島司奔走、大坂トンネル着工。2年後に完成

【大正】

1922年
八丈島の乳牛グランソン号、一日当たり乳量で世界記録

【昭和】

1927年
大賀郷村に水力発電による電灯がともる

1933年
八丈島内に電話開通

1944年
東京府、島民に疎開命令、翌年4月までに約6500人離島

1945年
疎開船東光丸、御蔵島沖で米潜水艦に沈没され150人余が犠牲

1950年
八丈村と大賀郷村・宇津木村が合併して八丈町誕生

1969年
東京都、八丈小島の土地を買い上げ、住民全員が離島

念願の八丈島ダイビング断念

・ビーチダイビングが基本スタイル
・重たい機材をかついで潜水地まで歩く
・岩場で滑りやすく危険な場所もある
・一番歩く潜水地は約200メートル
・状態によりボートダイビングとなる
・ボートは釣舟を使いラダーが高い
・ボートダイビングでの予約は出来ない
・ボートの場合フリー潜行
・ボートの場合ドリフトダイビング
・ビーチとボート大差なく十分楽しめる
・足腰が弱いとビーチは厳しいかも

八丈島はダイビングの有名処の一つですね。私のような経験の浅い者でも知っていましたが、どの様なダイビングスタイルなのかは知りませんでした。
ビーチダイビングが基本スタイルの様で、ビーチの状態が悪かったり潮の流れなどにより、釣舟を使ってのボートダイビングになるそうです。アンカーで船を固定せず船もダイバーも潮の流れに乗って広範囲を楽しむドリフトダイビングとなるため、潜行ロープを使わないフリー潜行になるとのことです。ただし、あくまでもビーチダイビングが基本で、ボートダイビングでの予約は出来ず、ボートダイビング希望でもビーチダイビングになってしまった場合、嫌だからといってキャンセルはできません。多くの潜水地があり八丈島のダイビングは魅力的ですが、ビーチダイビングの場合、あの重たい機材ををかついで歩くのは体力がいるそうで、一番歩く潜水地だと200メートルほどあり、岩や海苔などで滑りやすく足場が悪いため、転倒しケガをしないよう十分な注意が必要です。


あたかもビーチダイビングを経験した様な文章ですが、いくつかのショップさんに聞いた情報です。
「じつは足が悪く、重たい機材をかついでの歩行が困難で、なんとかボートダイビングでお願いできないですか?」とあつかましくお願いしましたが、どのショップさんでもお断りされました。当然です、年をとると図々しくなり「ダメもとで言ってみてオッケーなら儲けもん」と思い言ってみましたが見事に玉砕でした(笑)
ですがショップさんの話によると、ボートダイビングでなくても、ビーチダイビングで十分楽しめ大差は無いとのことでした。
そんなことで、変形性股関節症を患っている私には、八丈島のダイビングは困難で断念しました(泣)

新たなる挑戦!スキンダイビング

ダイビングは断念しましたが、せっかく八丈島に来たのだから海で楽しみたいと思い、シュノーケリングをすることに決めました。Cカードを持っているので、一人で勝手にポイントへ行って楽しめる様ですが、初めての八丈島で何も知らない私はガイド付きでお願いしました。シュノーケリングというと、ライフジャケットを身に着けて楽しむのが多いのではないでしょうか?プカプカ浮いていて、波で船酔いの様になることは沖縄で知り合ったダイバーの方から聞いたことがありました。しかし八丈島のシュノーケリングはウエットスーツを着て、その浮力で安全を確保するスタイルでした。ガイドの方に「スキンダイビングとかやってたみたいですが、挑戦してみたかったなー」と言うと、「いいですよ!ウェイト何キロですか?」と聞かれビックリ!あれだけやってみたかったスキンダイビングができると思った瞬間に、溺れたらどーしようという不安が過ぎりやめようと思ったのですが、ウェイト4キロのところを3キロにして挑戦しました。

潜ってもフラッターキック(バタ足)で浮上することができ安心しましたが、ウェイト4キロにすればもっと潜れたと後悔したほどです。ですが思った以上に息がつづかず苦しい場面もあり、もっと水泳などで水慣れする必要があると思いました。初めての経験でドルフィンキックで潜水してみたりと、ダイビングとは違い身軽で自由に泳げて楽しかったです。またスキンダイビングで楽しめる様、勉強して水泳で「息止め」の練習をし鍛えて挑みたいです。

ビックリ!部屋にサソリ?(サソリモドキ)

【サソリモドキ】
鋏角亜門(きょうかくあもん)
クモガタ目
サソリモドキ目
に属する節足動物。

◆アマミサソリモドキ
八丈島・九州南部・奄美に生息
◆タイワンサソリモドキ
沖縄本島・八重山諸島に生息

有害ではありますが、積極的に人を襲うことはないそうですが、身の危険を感じると鋏とシッポをふりあげて、強烈な刺激臭を放ち、目や皮膚に入ると角膜炎や火傷のような皮膚炎をおこすそうです。
その刺激臭とは、酢を強烈にしたような臭いで、海外では「ビネガロン」とも呼ばれているようです。


ひと息ついてベットに腰掛けてビールをひとくち、「く~」と最高の気分を味わっていると…。冷蔵庫のあたりに黒い10センチほどの何かが動いています。近づいてみるとクワガタムシのような、サソリのような見たことの無い生物が…。見たことも聞いたこともない生物に唖然とし、ただ見ているだけの状態でした。そうこうしているうちに冷蔵庫の下に入り込んでしまいました。イスにすわりビールを飲みながら先程の生物の画像を頭の中で分析していると、「得体の知れないもの危険!」という考えにたどりつき、部屋にあったスプレー缶を持って、出てくるのを待ちました。数分して出てきたところで一撃!長い片足のみが逃げようとしているのか、素早く動いていましたが、やがて動かなくなりました。なんともグロテスクで気持ちの悪い生物かと思い、おつまみのカップを逆さにかぶせて重りに潰したスプレー缶をのせて封印。しばらくテレビを見ながら一杯…。「あの生物は何だったのか?」頭の中をかけめぐります。寝れば忘れると思いきや、ますます頭の中をあの生物がかけめぐります。たまらず深夜にイロイロ検索しましたが、どう検索したらよいかもわかりません。ずいぶんと時間が経ち画像の中から見つけました!「サソリモドキ」とわかり、イロイロ検索して上記にある内容を把握しました。ですが、いままで沖縄本島と八重山諸島は「ひとり旅」をしてきましたが、たまたま遭遇してこなっかったということになります。
女性従業員が教えてくれましたが、普通の殺虫剤では暴れながら強烈な刺激臭を出してくるので、ムカデに有効な「虫コロリアース」などの強い殺虫剤だとコロリと逝ってくれて楽とのことでした。私も瞬殺したので害はありませんでしたが、せめて苦しまぬ様、そしてむやみな殺生はしたくはありませんが、さすがに寝床は勘弁です。かわいそうでしたが、私も身を守るため許していただきたいと思います。ただ、今回の「サソリモドキ」との遭遇により、経験と知識を得ることができました。このことは供養もかねて一生忘れぬようにしたいと思います。
もしも女性の方が遭遇したら、かなりビックリされると思います。ましてや女ひとり旅でベッドにいたら…。
私もビックリで写真を撮る考えにはおよびませんでした。このブログではその姿は見せられませんが、「サソリモドキ」で検索していただければ、どの様な生物かわかります。

八丈富士への登山

・レインウエアと水は必須です。
・登山計画書を必ず提出しましょう。
・病を患っている方は、完治するか医師と相
 談しましょう。
・明るいうちに下山している様、午前中から
 開始しましょう。
・転落事故もある様です。注意!

登山開始    7:50 駐車場発

火口到着    9:30 御鉢回り開始

八丈富士山頂  0:40 健常者は15分

御鉢回り終了 12:00 下山開始

下山終了   13:10 駐車場着

草でかくれて肝心なところが読めませんね。
八丈富士の火口までの階段は、1280段ありますので、この看板があるのが640段となります。

私は足が悪いので、休みやすみユックリ回りましたが、健康な方であれば、もっと早く回れます。
火口までは階段となっており高齢の方でも挑戦できる、魅力的な山ですが、御鉢回りとなると足場が悪く、道が狭いためスティックも使えず危険です。
また、火口は垂直で高い崖となっており転落すれば命は無いでしょう。実際に転落事故が発生しているようです。御鉢回りされる際はじゅうぶんに注意してください。

御鉢回りでは、道が泥になっているところもあり、滑って転倒する恐れもあります。注意してください。
また、靴は泥まみれとなり、普通の靴ではぐしゃぐしゃになります。
足首を痛めぬよう、ハイカットの登山靴が望ましいですね。

八丈富士の火口です。

居酒屋めぐり

旅行といえば、飲み屋さんをはずすことはできませんね。私だけでしょうか?
今回は八丈島ということで、島独特の料理をいただいて参りました。

◆藍ヶ江水産地魚干物食堂

地元の料理を提供すためだけにできた雰囲気で、いっさい余分なものの無いシンプルな食堂です。
見た目から「ここは絶対に旨い!」と直感をたよりに選んだ店。
ズバリ正解!
注文と会計の方法が最新式で、スマートフォンでQRコードからアプリをインストールし、注文と会計を行います。
これだったら、お店側もタブレット式の機器も購入する必要もなく、費用もかかりませんね。
お客側(私おぢの場合)は、「QRコード?アプリ?く~めんどくせ~わけわからん」と最初はとまどいましたが、店員さんに声をかけなくてもよいですし、気楽にひとり酒をたのしめました。

うみかぜ椎茸

明日葉の天ぷら

トビウオのくさや

◆中華創作料理 英凛

八丈島の郷土料理もスバらしいですが、やっぱりチョット変わり種も味わってみたい!
そう思い探したのが中華料理の英凛。
しかも「創作料理」の文字がはいっており、変わり者の私にはたまりません。
普通の中華料理から、チョットひねりが入っており、独自の味を楽しめました。
他のお客さんの料理を見ると、ビックリするほどの大盛で心配しましたが、「量が多いのでハーフサイズもできますよ」とのことで、イロイロな料理を楽しむことができ、「おひとり様」にもやさしいお店でした。

青島(チンタオ)ビールの高級バージョンです

揚げピータン

中華山椒のフライドポテト
マーボー豆腐に使う花椒(ホアジャオ)に近く、舌がしびれる刺激的な味で良かったです。

明日葉のシュウマイは美味しかったです。
他にもイロイロご馳走になりました。
魚系ばかりでは飽きるので、良かったです。
しかも、普通の中華料理ばかりでなく、このお店独自の味も魅力があります。

◆粋や

ここを選んで良かった!!
店はとても綺麗で、店員さん達の接客もよく、一流の割烹料理店です。

お通しからこっています。

このサラダの名前は思い出せませんが、絶品でした。

明日葉とくさやのあえ物、これぞ「ザ・八丈島」美味しかったので、自宅でホウレンソウを使って作りましたが、全然違う味となりました。
「焼きたてふっくら」のくさやと明日葉でないと、あの味は出せないのかもしれません。当然、腕も…。

ジャガイモと酒盗マヨネーズ、これも美味しかったです。

島寿司です。
右の黒い海苔の寿司が特に美味しかったです。
八丈島独特の味ですね。

ここを選べば間違い無し!
以上。

最後に

約7000年前の縄文時代に人間が住んでいたことがわかりました。約5000年前の倉輪遺跡では、広範囲にわたる本土との交流があったことがうかがえる

罪に問われた者もいましたが、島人は流人を大切にし、それに応え島に貢献した流人もいたそうです。

鎌倉時代・江戸時代 八丈富士が噴火

かつては「日本のハワイ」ともいわれていました。

山も海も美しく、ダイビングの潜水地も多い

島独特の料理

歴史深く自然豊かで

-seiji